統合マネジメントシステム
全社共通の品質、環境、安全衛生等を統合したマネジメントシステム(以下、MSと表記)を構築・運用し、継続的に改善することにより事業活動にともなうリスクと機会を管理するとともに、業務を効果的かつ効率的に遂行しています。
- マネジメント・ポリシー
-
経営理念、企業行動規範のもと、ビジョンを実現するために中期経営計画を最重要課題と位置づけ、社長方針および各本部長方針を策定し、要素別の全社計画に展開しています。支社、部門、部署の目標あるいはその他の計画に反映し、品質、環境、安全衛生等の要素ごとのバランスを取りながらPDCAサイクルを回すことで効果的・効率的な改善を図り、その達成に向けて取り組んでいます。
- 外部認証維持
-
統合 MSは、国際規格 ISO9001、ISO14001および建設業労働災害防止協会「建設業労働安全衛生MSガイドライン(COHSMS)」に基づいて構築しています。
なお、当社ではISO9001、14001※については全社一体で外部認証を取得し、維持しています。
ISO9001、14001の直近の外部審査は、2020年2月3日から2月12日にかけて再認証審査を複合審査で受審し、結果は品質面、環境面での指摘や観察事項はなく、認証の維持継続が承認されました。なお、システム改善意見について、MSの改善につなげています。※ISO9001、14001
- ・規格適用範囲:本社、支社店および支社店に属する支店、営業所、工事所。ただし、本社の社長室、監査室およびコンプライアンス室ならびに海外事業を除く。
- ・活動範囲:土木構造物の設計および施工、建築物の設計、工事監理および施工、建設分野の研究開発業務
外部審査受審状況
- MS内部監査
-
MS(仕組みや運用)の適合性、有効性を評価し、改善のための情報を収集するために内部監査を実施しています。
内部監査は、社長の指示により、本部が本社関係部門、部署および支社を対象に行う本社監査と、支社長の指示により、支社が支社店の工事所を主対象に行う支社監査があり、品質、環境および安全衛生の複合監査を中心に、本社、支社の各部門および工事所に対して実施しています。また、監査で収集した情報を分析し、関係者に対して周知することで業務の適正化や効率化、有効性の向上を図るとともにマネジメントレビュー(MR)を通じて全社的な業務改善につなげています。