奥村組
NEWS RELEASE

ニュースリリース

2022/10/03

「奥村式ハイブリッド梁構法」の建築技術性能証明を取得

 株式会社奥村組(本社:大阪市阿倍野区、社長:奥村太加典)は、柱を鉄筋コンクリート造(以下、RC造)、梁を鉄骨造(以下、S造)とする混合構造の施工の合理化を目的として、端部がRC造、中央部がS造の合成梁とする「奥村式ハイブリッド梁構法」を開発し、一般財団法人日本建築総合試験所の建築技術性能証明(GBRC 性能証明 第21-13 号)を取得しました(特許出願済)。

【背 景】
 柱をRC造、梁をS造とする混合構造は、純RC造と比べて建物の大スパン化と躯体重量の軽量化が可能で、純S造と比べて居住性に優れ建築コストも抑えられる合理的な構造ですが、従来構法ではS造の梁がRC造の柱内を貫通するため、柱梁接合部の鉄骨部材の加工が煩雑になることが課題でした。その解決策としては、S 造の梁をRC造の柱内を貫通させるのではなく、梁の端部を鉄筋コンクリートとし、鉄骨の梁を埋め込んで結合する方法がありますが、鉄骨の梁の埋め込み長さ(ℓs)は鉄骨の梁せい(Ds)の2.5倍以上とする必要がある上、変形性能を確保するための明確な設計基準もないことから、現在の設計基準に適合する、より効率的な構法が求められていました。

【概 要】
 本構法は、鉄骨梁の端部を鉄筋コンクリート部材に埋め込み、合成梁(端部がRC造、中央部がS造)とし、図-1のように柱に結合するもので、主に柱をRC造、梁をS造とする混合構造の梁に適用します。梁主筋端部に機械式定着具を用い、切替部の集中補強筋には中子筋を含めて溶接閉鎖型筋を用いることを特徴としており(図-2)、鉄筋コンクリート部材に埋め込むS梁は、部材損傷抑制のためにリブプレートを用いることもできます(図-3)。

【特 長】
 本構法には以下の特長があります。
・図-2のように鉄骨の梁の埋め込み長さ(ℓs)を鉄骨の梁せい(Ds)の2.0倍以上と従来構法に比べ短くできる
・梁は変形性能の優れたFAランク相当の部材として扱える
・柱梁接合部の配筋が複雑で鉄骨梁を貫通させることが難しい基礎部にも適用できる
・混合構造における柱梁接合部の納まりを合理化でき、効率的な施工が実現できる
・鉄骨部材の製作性向上と鉄骨数量の削減ができる
・従来構法と併せて、建物の条件や顧客の要求性能に応じた最適な構法の選択が可能となる

【今後の展開】
 大型物流倉庫や店舗などの設計施工案件で積極的に提案していきます。

221003_奥村式ハイブリッド梁構法.JPG

図-1 奥村式ハイブリッド梁構法概要図

図2-3.gif

図-2 端部RC梁の詳細図

図4-4.gif

図-3 リブプレート設置位置と形状




以 上

[お問い合わせ先]
株式会社奥村組
技術本部 技術研究所 建築研究グループ
山上 聡(やまがみ さとし)
TEL 029-865-1833 /FAX 029-865-1522
E-mail:satoshi.yamagami@okumuragumi.jp

一般社団法人 日本建設業連合会
ENAA 一般財団法人エンジニアリング協会
公益社団法人 土木学会
一般社団法人日本建築学会
一般社団法人 日本建設業連合会
ENAA 一般財団法人エンジニアリング協会
公益社団法人 土木学会
一般社団法人日本建築学会