奥村組 to Homepage of English version
→SERACH
採用情報

人事総務部からのメッセージ 新入社員の声 仕事紹介 施工状況 施工実績
MOVIE 奥村組の人 イベント情報 待遇について 採用実績 アクセス
就職サイトへのリンク集 エントリー マイページ

採用情報トップページへ
採用情報 >> 現場紹介 >> 新水俣駅舎工事所
現場紹介〜現場からのレポート〜
建築[九州]
 
新水俣駅舎工事所
さざ波のようにきらめく駅舎:〜九州新幹線 新水俣(仮称)駅を安全施工〜
新水俣駅舎工事所:写真
温暖多雨の海洋性気候
水俣市は熊本県の最南端に位置し、鶴の飛来地で有名な鹿児島県出水市と隣接しています。年間平均気温16.8℃、平均降水量1,771mm、温暖多雨の海洋性気候で、甘夏・デコポンなどの柑橘類が特産品となっています。現場としては多雨だけは遠慮したいところですが・・・。
観光面では不知火海に面した湯の児温泉、山沿いの湯の鶴温泉が有名な同市は、「環境モデル都市」の実現を目指して平成11年2月にISO14001の認証を取得し運用しています。
サイドパネルの施工図は300枚!
新水俣(仮称)駅舎の屋根面および屋根中央から北面に張り出したアルミ亜鉛メッキ板製のサイドパネルは、不知火海のさざ波が陽を受けてきらめくイメージを表しています。形状は要所に、X、Y、Z座標が与えられており、サイドパネル製作に使用する施工図は300枚にも上ります。
駅舎建築工事は平成14年10月から着手していますが、ホーム、軌道上に天井があるため、他駅の施工と比較しても、天井用足場資材の使用量は半端ではありません。


営業線近接作業

現場はJR九州鹿児島本線沿いのため、列車見張り員、重機誘導員などを配備し、列車接近時には作業を中止しています。ハンドスピーカーで「列車通過5分前」 「列車通過3分前」 「列車通過1分前、作業中止」と呼び掛けていますが、最近、この行動を近所の子供たちがまねをするようになりました。特に飛散物のないよう、全員で注意を払っています。
3月2日には、八代、西鹿児島間のレール締結式が行われました。現在、駅舎内に各種電力線を通すべく、軌道上のガーダー足場を解体中ですが、これからホーム上の仕上げやコンコース回りの仕上げに取り掛かります。
平成16年春の八代、西鹿児島間の部分開通を控え、駅舎工事は最盛期に入っていますが、全員で品質、工期、安全を第一に頑張っています。
  写真

写真
工 事 名 九幹鹿、新水俣駅舎St本屋他(白石、光進建設とのJV)
発  注 日本鉄道建設公団九州新幹線建設局
工  期 2002年2月13日〜2003年7月12日
工事内容 駅舎 SRC造(土木躯体) S造上屋・高架下コンコース他内外装一式延4,868.1m2/信通機器室 RC造 2F 延1,389m2
設  計 日本鉄道建設公団九州新幹線建設局
場  所 熊本県水俣市初野
写真
女川シールド(東北) 芝送水管(東京)
東名三ヶ日(名古屋) 和光研修所JV(東京)
大阪播磨町(関西) 新水俣駅(九州)
       
現場紹介トップページへ

採用情報トップページへ ページトップへ
トップページへ  


会社案内
技術に関する情報
土木技術
建築技術
環境技術
CSR/社会・環境
実績集
施工実績集
建築設計作品集
採用情報
投資家の皆様へ
お問い合わせ サイトマップ サイトポリシー 個人情報保護ポリシー 情報セキュリティポリシー リンク一覧 奥村組協力会
COPYRIGHT2004 OKUMURA CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.