充実のサポート&アフターケア

お客さまとの入念かつきめ細かなキャッチボール

奥村組はお客さまに安心していただくことを第一に、お客さまとのコミュニケーションを大切にしています。

リニューアル工事の流れ




▲このページTOPへ

ここがセールスポイント !!


公的助成制度の申請にかかる手続き等もアシストいたします


耐震診断や耐震改修に際しては、費用の一部を補助、あるいは優遇税制の適用を受けられるなど各種公的助成制度の利用が可能ですが、国や地方自治体によって要件や内容が異なるほか、制度自体が改正されることも少なくなく、適時確認しながら多岐に亘る申請書類を的確に作成していく必要があります。
当社では、このような一連の手続き等もスムーズに行えるよう、お客さまの立場に立ってアシストさせていただきます。
 

工事によるお客さまへのご負担を最小限に止められるよう、最適な技術や工法を選択し工事を進めます


振動、騒音、粉塵、臭気等を抑える技術と工法により、建物をお使いいただきながら工事を進めることもできます。また、工事の進捗状況については、逐一ご報告させていただきますので、安心して当社にお任せいただけます。  


工事完了後もお客さまの「建物カルテ」に基づき、きめ細かなサポートが行えるよう備えています


当社では、お客さまの建物ごとに「建物カルテ(修繕・改修記録等)」を作成させていただいており、工事完了後も、長期修繕計画の立案から設備機器の更新等に至るまで、お客さまの建物・ニーズに即したサポートが行えるよう備えています。  

スピーディー!! お客さまごとにアフターケア担当者を決めており、対応が速やかです


当社では、工事完了後も、専任の担当者がお客さまの建物に関する様々なご相談に速やかにお応えいたします。  

▲このページTOPへ

エキスパートスタッフが安心サポート

   
     
  近年、「今の建物をできるだけ永く使いたい。同時に、ニーズに合わせリフレッシュもしたいが、どうか?」とお問いかけくださるお客さまが増えてきており、私ども営業部門では豊富な経験、専門知識を持った技術スタッフとともに、お客さまのご要望をお伺いしながら、建物の現状をしっかり把握したうえで、お打合せを重ね、ベストマッチングとなるご提案をさせていただくことに全力を注いでいます。「奥村組に任せて良かった」というお言葉をいただけることがこの上ない喜びであり、今後ともお客さまと当社との橋渡し役、すなわちコーディネーターとしての役割を果たしてまいりたいと考えています。   
         

   
     
  環境・エネルギーソリューショングループでは、全国の事業者さまを対象に、ご要望に応じた「省エネ診断および省エネ手法のご提案」に取り組んでおり、事業所内のエネルギー負荷要因の特定、使用エネルギーの「見える化(数値化)」による運用改善から設備機器の見直しなどによるエネルギー負荷・使用量の低減方策に至るまで、幅広い提案に努めています。
その他、補助金申請や法規制への対応など、省エネに関する幅広いニーズについても、私どものグループがスピーディーでわかりやすいご提案をさせていただきたいと考えていますので、お問い合わせをお待ちいたしております。
 
         

   
     
  「リニューアル」に関する設計においては、既存建物の魅力を活かしながら機能性・安全性・快適性といった切り口の面でも新たな価値を生み出すという奥深さと楽しみがあり、非常にやりがいを感じています。
その反面難しさもあり、既存建物の図面がなくなってしまっていることや、図面があっても改修等を重ねるうちに実際の建物と一致していないケース等があり、現地で建物と対話しながら設計を進めることも決して珍しくありません。私ども設計部門では、デザイン性や安全性の確保、法令遵守はもちろんのこと、さまざまな制約がある中でも最も適した設計に練り上げ、お客さまとともに、利用される方だけでなく環境にも優しい建物に生まれ変わらせてまいりたいと考えています。
 
         

   
     
  私ども施工・アフターケア担当部門では、免震レトロフィットから、制震、各種耐震補強、大規模修繕、省エネ対策、リフォーム、修理・修繕工事など数多くの実績を通じた、経験豊富な技術スタッフを揃えており、アフターケアも含め、お客さまに安心・満足していただける高品質のサービスをご提供できるものと自負いたしております。
リニューアルに際しては、建物を使いながら工事を進めることを希望されるお客さまも多く、お使いになる方々のご都合に配慮した施工方法の選択はもちろん、工事中における近隣の皆さまへの騒音・振動・粉塵対策等も求められますので、お客さまと日常的なコミュニケーションを図りながら、そのような課題についても一つひとつフレキシブルにクリアしてまいりたいと考えています。
 
         

▲このページTOPへ