 |
 |

「人を大切にする」という奥村組の想いにあるように、 就職活動中に出会った人から暖かな声をかけてもらったことを覚えています。面接で会社を訪れた際、エレベーターの中で会った社員の方に「面接できたの?一緒に働けるといいね!」と声をかけてもらい、とても励みになりました。会社に入社してからも個人の意見を聞き入れ、困っていたら積極的に声をかけ相談にのってくれる様な人を大切にしてくれる会社であると感じています。
|
 |
 |

マンションの現場で設備電気の施工管理をしています。施工図のチェックや工程・品質管理を主に行なっています。「誠実施工」とわが社の経営理念にもあるように、顧客の思いを現場に反映するために、様々な人と協議を繰り返し、時にはプレゼンをしながら建物の仕様や細かな納まりを決めていきます。
|
 |

基礎から仕上げ工事までといった建物が出来上がるまでの一連の工事に携わることができ、建物が出来上がっていく喜びを身近で感じることが出来ます。そしてなによりも、建物が出来上がった時に喜びを人と共有できることを嬉しく感じます。また、建設にはたくさんの人が携わっています。様々な人とコミュニケーションを取りながら新たな考え方やより良い工法を見つけていける事もこの仕事の面白さと言えるでしょう。
|
 |

現在はマンション現場を担当していますが、他にも学校・病院・体育館等様々なジャンルの設備・電気にも対応できる知識を身に付けていきたいです。あらゆる視点で事前に問題点を抽出し、より高い品質で使い勝手の良い建物をつくり、自信を持って引渡し出来るように努めていきます。
|
 |

就職活動中は忙しく、悩むことも多くあると思います。まず、しっかりと自分が何をしたいのか考え、答えを見つけた上で就職活動をしてください。また、少しでも興味を持った会社の説明会には参加をし、積極的に会社の方と話をしてください。話をしていく中で新たな発見があると思います。頑張ってください!
|