奥村組 to Homepage of English version
→SERACH
採用情報

人事総務部からのメッセージ 新入社員の声 仕事紹介 施工状況 施工実績
MOVIE 奥村組の人 イベント情報 待遇について 採用実績 アクセス
就職サイトへのリンク集 エントリー マイページ

採用情報トップページへ
採用情報 >> 仕事紹介 >> 土木
仕事紹介
土木
東日本支社
土木第2部 東電柏崎工事所


2013年入社 環境システム工学専攻 修了

本郷 康広
本郷 康広 写真
【奥村組に入社を決めた理由】
 決め手は説明会であった先輩社員の方の雰囲気です。 これだけで会社を決めてしまうのは早計ではあるかも知れませんが、その方が仕事を楽しそうに話している姿がとても印象に残りました。入社後実際にその人に会うことがありました。仕事で大変なこともありますが、その中でのエピソードや話を聞くと、説明会での印象と実際あったときの印象は同じものでした。
【現在の仕事内容】
 新潟県の柏崎刈羽原子力発電所内でトンネル工事に従事しています。 現在は準備工事の段階で、トンネル工事を始めるための前段取りが主となります。原発での仕事であり、いろいろなルールや制限があり、以前経験した現場とのギャップを感じることが多く、日々勉強しています。公開できない情報も多く、他現場よりも細かいことに気を配ることが重要な仕事です。
【仕事のやりがい・面白さ】
 仕事のやりがいは、自分が行動することで作業が決まっていくことだと思います。自分が何もしなければ作業は進まないし、段取りよく作業できるよう手配すれば、予定以上の成果が得られることもあります。自分の頑張りが如実に見えることは大きなやりがいになります。 様々な人と関われることが面白いと思います。職人さんの中には同世代の人がいます。自分と同い年でも何現場も経験していて現場での知識や経験では大きな差を感じることがあります。ゼネコン職員であるためどうしても協力会社より上の立場になるので、そういった人たちと対等以上で会話ができるのは現場に出ている職員ならではだと思います。
【これからの目標、将来の夢】
 1級土木施工管理技士の資格を取得することです。土木の職員として1級土木施工管理技士は必須であり、持っていて当然な資格になるため、まずはこの資格を取得したいです。 また、人の輪を広げていきたいです。この仕事をしていく上で人脈は大きな武器になります。自分の知らない工事をすることも大いにあるので、その時に相談できる人がいることが大切だと思います。当社の先輩や上司だけでなく、協力業者や他ゼネコンの職員、発注者の監理員などいろいろな人と関わっていきたいです。
【就職活動学生へのメッセージ】
 就職は自分の将来を左右する出来事の一つであると思います。 長く勤めるのであれば、これから約40年働くことになります。就職先の上司や同僚、仕事で知り合う人というのは今後長く関わっていくことになります。それを決めるのはこの就職という機会であるというのを肝に銘じて、入社したい会社を選んでほしいと思います。
東日本支社
土木第2部 上越・糸魚川工事所


2010年入社 土木工学科 卒業

澤 裕俊
澤 裕俊 写真
【奥村組に入社を決めた理由】
 県・市を巻き込んでの大規模プロジェクトのため、携われる会社はいくつかあったのですが、その中でもプロジェクトのコアに入り込んでいける会社を調べました。最終的に2社まで絞り込みました。迷いがなくなったのは、業務内容を詳しく聞いたときです。1社は、「設計職」募集で、周辺施設や道路整備などに携われる会社。もう一つは、構造物自体に携われる「施工管理」を募集している会社でした。施設が形になっていくところを近くで見たいと思い、性格的にも現場に向いていると思っていたので弊社に決めました。
【現在の仕事内容】
 当社で担当する様々な土木工事を支える、施工管理業務を担当しています。この仕事の責任が及ぶ範囲は広く、実際の作業をお願いする業者さんの手配、資材の調達、またスケジュールやコストの調整など、工事を進めていくためのあらゆる管理と判断を任されることとなります。協力会社さんをはじめ多くの方との関わりがあって成り立つ仕事ですから、自分さえ良ければいい、という考え方では前に進みません。様々な配慮や働きかけを通して、どうやって人を動かしていくかを考えます。それが施工管理の難しさであり、面白さでもあります。道路・橋梁・河川・ダムなど、当社は幅広い分野で業務を展開しています。管理者としてのスキルが向上すれば、仕事もそれに伴って大きくなります。常に目的意識を持って仕事に向き合える環境です。
【仕事のやりがい・面白さ】
 仕事のやりがいとして、目的物が完成し形となって表れることに喜びや達成感を味わえることです。 そこにたどり着くプロセスの中で自分で提案して、実現する楽しさもあります。 私たちの造るものはすべてオーダーメイドなのです。 一見同じに見える構造物をつくるとしても、施工にはさまざまな方法があり、場所や環境も違えば、そこで働く人も違います。 完成までのアプローチは幾つもあり、同じ現場は世界に二つと存在しません。 それだけ難しさもありますが、イメージを膨らませ、工夫して仕事をすることにやりがいや面白さを感じています。
【これからの目標、将来の夢】
 スカイツリーや東京湾アクアラインのような大規模で誰もが知っているようなものを作る工事に携わってみたいです。そして、みんなに「あれはオレが作ったんだ!」といつかは自慢したいです。 さらに海外での仕事にも興味があるので、将来的には行ってみたいと考えています。海外での工事は意志疎通や資材調達の面で国内とは異なり大変だということですが、挑戦したいです。 国内外問わず、人に自慢できるような仕事をしたいです。
【就職活動学生へのメッセージ】
 会社説明会などに積極的に参加して、様々な業種をじっくり見ながら、自分のやりたい仕事は何かをしっかり考えて決めて欲しいです。 就職活動を終え、入社したら全く何もできず分からないことばかりです。もちろん経験で上司にはかないません。しかし、自分は人より「パソコンが得意だ」「CADができるぞ」といった自分の強みをはっきりとしておくことが大切だと思います。
東日本支社 東北支店
土木第1部 津軽石工事所


2013年入社 北方圏環境政策工学専攻 修了

大竹 康広
大竹 康広 写真
【奥村組に入社を決めた理由】
 私が奥村組に入社を決めた理由は、他社を含め人事の方や先輩職員の方と会ってみて、奥村組の職員から強い熱意を感じたからです。自分に興味を持ってくれている、入社後自分を大事にしてくれるという思いを1番強く感じたのが奥村組でした。大手ゼネコンから推薦で入らないかという提案もいただきましたが、特に私に対する興味・熱意を感じなかったために(奥村組からの内々定も出ていない状況でしたが)辞退しました。入社後に自分がどう扱われるか、期待されているか、よく考えた上で奥村組に決めました。
【現在の仕事内容】
 現場で施工管理をしていますが、具体的には作業工程を決め、それに沿って実行し、モノを仕上げていくといった仕事がメインです。自分で工程を考え、打ち合わせで指示を出します。協力業者が指示通り仕事をしてくれているか管理し、出来ていなければ調整していきます。また、現場で仕事をする以上危険が付き物なので、安全管理も若手の重要な仕事です。危険な作業をしていないか確認したり、過去の悪い例を紹介して繰り返しのないよう周知し、事故を起こさないよう管理します。
【仕事のやりがい・面白さ】
 施工管理の仕事というのは、自分で計画を立て、実行し、出来上がったものに対して確認・調整を行う、いわゆるPDCAの繰り返しだと思っています。計画を実行してみて、良ければ続行、悪ければ修正を行います。これらを全て自分の思った通りに決めることが出来ますので、自分の考えに基づいて自由に仕事を進められます。私もすでに自分で計画を立てて仕事を進めていますが、出来上がりは同じでも1人1人がオリジナルなプランで進めますので、そこが面白さであり、自分の思い通りにうまく進んだ時には強いやりがいを感じます。
【これからの目標、将来の夢】
 今はまだ駆け出しの職員で勉強中の身ですが、経験を重ねていつかは現場の所長になって現場を統括する立場になれるよう努力していこうと思っています。また、現場で役に立つ資格をもっと取りたいです。今はまだ2つしか持っていませんが、1級土木施工管理技士や技術士の取得を目指して勉強を続けようと思っています。
【就職活動学生へのメッセージ】
 まず初めは仕事内容を知ることが第1歩です。調べてみたり、先輩社員と話す機会があれば積極的に聞くなどして仕事内容を理解して下さい。その上で「自分に向いているな」とか、「やってみよう」と思ったらその思いをストレートに当社の人事に伝えてください。厚く歓迎してくれると思います。応援していますので頑張って下さい。
東日本支社 東北支店
土木第2部 仙台シールド工事所


2012年入社 市民工学専攻 修了

藤原 鉄也
藤原 鉄也 写真
【奥村組に入社を決めた理由】
 思い返してみれば小さいころから工事現場を見るのが好きでした。大学進学のときに土木系の学科を選びましたが、小さいころの記憶から惹かれていたのかもしれません。生まれ育ちが関西だったため、より地元で働く機会が多いだろうと思い奥村組に入社しました。現在は東北に勤務していますが、実際に仕事をしていると夢中になり勤務地などあまり気にならないものです。
【現在の仕事内容】
 造っている構造物の出来形の管理や測量を行います。また、現場の進捗に応じて、資機材の発注を依頼したり、工程の調整を行っています。 他にも今の現場では、現場周辺者へ配布する広報の作成や現場内容を閲覧することのできるホームページの作成などを行っています。
【仕事のやりがい・面白さ】
 日々変わる作業内容を通して、何もなかった場所に大きなものが出来上がっていく楽しさがあります。 また、色々な地方に行き、その土地で様々な職種の人と仕事をするので、他の職業ではないぐらい多種多様な人と出会い仕事をしていくことができます。
【これからの目標、将来の夢】
 4月から入社して4年目になりますが、まだまだ仕事をしていく中でわからないことだらけです。 今自分のいる現場を安全に終わらせること、より良い構造物を造り上げることを目標として仕事に励んでいきます。 仕事を通して得られる経験を蓄えていくことはもちろん、文献や参考書から勉強をして資格を取得できるように努力していきます。
【就職活動学生へのメッセージ】
 建設業は非常に大きなものを作る仕事なので、長い期間をかけて竣工を迎えたときには、それだけ大きな達成感を得られる仕事です。知らない土地に勤務することに不安を感じる人も多いかもしれませんが、それを通して大きなことを経験し、成長していくことのできる仕事です。自ら切り開いて他の人には作れないような大きなものを作りたい人はぜひ建設業のことを調べてみてください。
西日本支社
土木第3部 阪急淡路JV工事所


2010年入社 市民工学専攻 修了

島本 恵梨子
島本 恵梨子 写真
【奥村組に入社を決めた理由】
 建設現場での仕事に興味があり、建設会社でいつか働きたいと思っていました。奥村組は女性の土木技術者が現場で働いていたため、自分もこの会社なら建設現場で働けるかもしれないと思い志望しました。また、地元である関西の会社という点も入社の理由です。
【現在の仕事内容】
 現在は、駅のバリアフリー化工事の現場にいます。日々の業務としては、リース品や材料の注文、工事内容の写真撮影や測量などです。材料の注文等が遅れると携わる作業員の方に迷惑をかけるので、「いつ、何が必要かを」常に作業員の方と打ち合わせておかなければなりません。現場での作業以外に、資料等の書類作成や、図面作成の仕事も事務所で行います。失敗することも多いですが、現場の方々に助けられて仕事を行っています。
【仕事のやりがい・面白さ】
 現在の現場では、駅の中に階段しかなかったため、エレベーターが設置されるのを楽しみにされているお客様から声をかけていただくことが多く、その度に頑張ろうと思えます。また、現場が少しずつですが、前に進んでいるのを実感すると達成感が得られます。そして、完成したものを人が歩いたり、使っているところを見ると、この仕事をやっていて良かったと思えました。
【これからの目標、将来の夢】
 今までは、現場の中で一番下の立場だったので上司や先輩方に頼ることが多かったです。これから、後輩も増えてくると思うので、自分で判断して動けるようにならなければと思います。経験を積んでいくことが重要な仕事だと思うので、なんでも挑戦して成長していきたいです。
【就職活動学生へのメッセージ】
 様々な会社を見れる機会は今しかないので、色々調べて、話を聞いてみて自分に合う会社を選んでください。私も就職活動のときは、色々な会社の説明会や先輩方の話を聞いて、勉強になりました。その中で最も自分に合っていて、自分のしたい仕事ができるのではないかと思い奥村組に入社しました。学生の皆さんにも自分のやりたい仕事ができる会社を見つけて欲しいです。
西日本支社
土木第3部 京阪枚方耐震工事所


2008年入社 地球総合工学専攻 修了

内田 昌志
内田 昌志 写真
【奥村組に入社を決めた理由】
 私は子供の頃からモノづくりに興味があり、将来は大きな建物やインフラ構造物を造る仕事に携わりたいという思いから大学では社会基盤工学を専攻していました。 そんな学生時代に私はあるテレビ番組を目にしました。それが「プロジェクトX -鉄道分断 突貫作戦 奇跡の74日間-」でした。阪神・淡路大震災で倒壊したJR六甲道駅を復旧するための大突貫工事にスポットが当てられており、その施工を行ったのが奥村組だったのです。私は神戸復興のために闘う技術者の姿に感動すると共に、自分もこの会社で社会に貢献する仕事をしたい!と強く思いました。それが奥村組に入社を決めた理由です。
【現在の仕事内容】
 現在は、土木工事現場の施工管理を行っています。一言で施工管理と言っても、その中には「決められた工期までに工事を完成させるための工程管理」、「現場で事故が起こらないようにするための安全管理」、「要求された品質を満たす土木構造物をつくるための品質管理」など目を向けなければいけないことはたくさんあります。同じ現場の仲間と打合せや調整を行いながら工事完成に向けて日々現場を進めています。
【仕事のやりがい・面白さ】
 土木工事の面白さはなんといっても一品受注である点だと思います。例えば同じトンネル工事であっても場所や条件が違えば、トンネルの造り方はまったく違ったものになります。現場が変わるごとにその現場に適した工事方法を考えながら工事を進めていくことで、常に新しい経験をできることが土木工事の醍醐味です。 また人との出会いがたくさんあることも私がこの仕事が好きな理由のひとつです。ひとつの工事プロジェクトには数え切れないくらいたくさんの人が関わっています。みんなが一体となって工事完成に向かって突き進んでいく中で、人として一回りも二回りも大きく成長できると思っています。
【これからの目標、将来の夢】
 ひとつの現場を取り仕切る現場所長になって、リーダーとして現場を進めていくことが目標です。 その目標を実現するために、今は自分が行っている業務を確実にこなし、一歩一歩成長していきたいと思っています。
【就職活動学生へのメッセージ】
 就職活動を進める中でいろいろと不安に感じている方も多いと思います。また、皆さんの中には「就職活動の結果で将来がすべて決まってしまう」なんて思っている方もおられるかもしれないですが、そんなことはありません。あまり頭でっかちにならず、いろんなところに目を向けて自分の可能性を探ってみてください。 みなさんにとって就職活動がより良いものになるように工事現場から応援しています。
仕事紹介トップページへ

採用情報トップページへ ページトップへ
トップページへ  


会社案内
技術に関する情報
土木技術
建築技術
環境技術
CSR/社会・環境
実績集
施工実績集
建築設計作品集
採用情報
投資家の皆様へ
お問い合わせ サイトマップ サイトポリシー 個人情報保護ポリシー 情報セキュリティポリシー リンク一覧 奥村組協力会
COPYRIGHT2004 OKUMURA CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.